2011年2月27日日曜日

Mac Snow Leopardの機能でNTFSに書き込み可能にする。

今までNTFSの外付HDDへの書き込みは、NTFS-3Gを使用して書き込んでいたけど、ファイルサイズが大きかったりすると時々エラーコード-43が出て書き込みが出来ず困っていました。
有料版の Tuxera NTFS を入れてみたら、めちゃくちゃ書き込みが早くエラーもでないので素晴らしかったんだけど、試用期限を過ぎたら購入しなければなりません。
調べてみると、Snow Leopardは設定をすれば標準機能でNTFSに書き込みできるようになっているらしい。
ブログを参考に以下の手順で設定。

手順
・ターミナルを起動する。
・diskutil info /Volumes/ でボリュームの Volume UUID: と Volume Name: を確認しどっかにコピペしておく。
・sudo vim /etc/fstab
・以下のように記述し保存する。<>の部分が先ほどコピペしたUUIDとNameになる。
    UUID=<Volume UUID> none ntfs rw
    LABEL=<Volume Name> none ntfs rw
・Macを再起動したら、画像のように書き込みができるようになる。


実際に書き込んでみると、エラーも出ないし、書き込み速度もTuxera NTFSと変わらずとても速いです。
今までNTFS-3Gで時間をかけて書き込んでいたのを後悔しました。

※2011/3/29追記
先日、この方法でデータを外付HDDに移行した際、ちゃんと書き込みできたのを確認して、後日開いてみると、データがごっそり無くなってました。でも、HDDの容量は減ってなかったのでデータが見えなくなっているだけのようですが。。。ターミナルから管理者でアクセスしてもデータが無い。結局MacとNTFSの相性に不安がつきないので、外付HDDをMac OS X形式にフォーマットして利用することになりました。


参考
Snow Leopardで、NTFSフォーマットのボリュームを読み書き可能にする方法

2011年2月8日火曜日

Mac vim環境

入れるもの

•MacVim-kaoriya
•neocomplcache
•cocoa.vim
•snipMate

設定
.vimrc
・スワップファイル(ファイル名.swp)とバックアップファイル(ファイル名.拡張子~(チルダ))の設定

スワップを有効
set swapfile
スワップを無効
set noswapfile
スワップファイルの場所を指定
set directory=~/.vim/tmp

バックアップを有効
set backup
バックアップを無効
set nobackup
バックアップファイルの場所を指定
set backupdir=~/.vim/tmp


参考
vimエディタが(勝手に)作成する、一見、不要に見えるファイルが何をしているか — 名無しのvim使い
vimのswpファイルとバックアップファイルの設定 - RKTMの日記 -

2011年2月7日月曜日

iPad safari でのHTML5 videoタグ 

参考にしたブログのやりかたで自動再生のプログラムを書いたが、実機では自動再生されなかった。OSのバージョンがあがってできなくなったのかもしれない。

参考サイト
iPad/iPhone で HTML5の自動再生を実現する方法 (iOS4 対応版)

2011年2月3日木曜日

Flash CS5 Packager for iPhone (iOS)

Flash CS5 の Packager for iPhone (iOS)

やってわかったこと(iPhoneデプロイタイプ クイックパブリッシューデバイスでのテスト用のとき)
・デバイスはiPadも設定できる。
・iPhone OS 設定 で、フルスクリーンモードにチェックをいれると変な枠がでてくる。
チェックを入れないと、なぜかフルスクリーンになる。
・iPhone証明書(p12)とプロビジョニングプロファイルが必要。(当たり前だけど)
p12ファイルはMacのキーチェーンで簡単に作成できる。
・パブリッシュするとipaファイルができるので、それをiTunes経由でデバイスに同期させる。
・パブリッシュは少し時間がかかる。

ビデオ関係
・iPhone, iPadの実機で再生できたもの、できなかったもの
mp4をAdobe Media Encoder1でf4vに変換 ○
flv ○
mp4 ×
mov ×


参考サイト
Adobe Flash CS5 Packager for iPhone